この記事は約 2 分で読めます
- 投稿
- 補助DVD

この野球DVDは「体の使い方やトレーニング方法」を教えてくれるDVDです。
どういった体の使い方をすれば、身体能力をしっかりと発揮できるのかが分かりますよ。ピッチング・バッティング・守備・走塁編・その他の項目がありトレーニング方法についても教えてくれます。
野球の体の使い方
どのスポーツでも同様ですが、きちんとした体の使い方をすれば、しっかりと良いパフォーマンスにつながっていきます。野球の投手であれば「しっかりと体全体を使ったピッチング・上半身と下半身が連動したピッチング」打者ならば「力が逃げずにボールの伝わるスイング・重心移動」などですね。そういった事を教えてくれる野球DVDになります。今までの野球DVDにはなかった「体の使い方」ですね。
教えてくれるのは元広島東洋カープ選手会トレーナー「小山田良治」と金メダリストなど数々のトップアスリートを指導している教授「小田伸午」になります。
形だけでなくスポーツ選手として必要なこと
例えば、目をつぶって両手を真横に挙げます。この時に正面から見てきちんと両腕が水平になっていますか?前後にズレてはいませんか?これはトップアスリートでもズレる人は多いと言われています。
しっかりと「感覚で体を使える」ことが大事なんですね。そうする事により、守備での打球の処理やバッティングでボールを打ち返す感覚も養われるんですね。ピッチングのリリースなどもそうです。自分が思っている通りに体を使える事が、感覚のズレをなくすことに直結します。
この野球DVDは、その様に体の使い方だけでなく、感覚を養うこともできる内容になっていますよ。
体にキレを出す!
体のキレとは「筋力・スピードの神経伝達」などが関与する俊敏性のことを言います。この体のキレが増す(出る)とさらに良いパフォーマンスを発揮します。この体のキレも養われるんですね。
体の使い方・感覚・キレの3点が養われスポーツ選手としては大切な要素になります。
バッターのダウンスイングについて
実際に打席の中ではバッターはダウンスイングをしないのに、打席に入る前に「極端なダウンスイング」の素振りをするプロ野球選手がいます。
あれは何をしているのかと言えば、打席に入る前に「体のキレ」を良くするための準備運動の一つになります。
この様にプロ野球選手も「体の使い方・感覚・キレ」を意識しているんですね。そんな体の使い方が知りたい場合には、公式サイトをチェックしてみて下さいね。
プロ野球選手が教えてくれる最短の上達方法のDVD
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
投稿者プロフィール

- 野球がうまくなりたい!レギュラーになりたい!活躍したい!指導力を高めたい!そんな野球人を応援しています。効率良く上達するには野球DVDを見て学ぶ事が一番の近道になりますよ。上手くなれば、より野球が楽しくなりますよ ^^ /
最新の投稿
内野守備2017.07.11内野ゴロの捕球とスローイングをプロから学ぶ
バッティング2017.07.10ホームランが打てる様になる!山崎武司が肩の開きを修正
コラム2017.07.09女子プロ野球選手になるには?入団テストは年3回
ピッチング上達DVD2017.07.09投手の体のケアの方法!故障をしないメジャートレーナーのトレーニング方法